JPBA 「GRAND PRIX EAST」 2016 概要
試合方法、服装、集合時間、エントリー締切、等は各戦ごとの要項にてお知らせ致します。
概要詳細は「続きを読む」からご覧下さい
概要詳細は「続きを読む」からご覧下さい
GP 予選
【会 場】JPBA東日本の各支部ごとに予選を実施。
関東予選は本選の前日(土曜日)に、複数会場で行われます。
(アマチュアの方は遠方にならないように会場を考慮いたします。)
【出場費】1万円(プロ・アマ一律) ※高校生以下の出場費は半額
【参加資格】JPBA認定プロ及びアマチュアプレーヤー。 ※ CSカードが必要です。
GP 本選
北海道1名、東北1名、関東12名の予選通過者14名とスポンサーシード1名、前戦優勝者
計16名により本選が行われます。
【賞 典】アマチュア本選進出者については、㈱アダムジャパン、㈱三木からの賞品を進呈。
尚、ベストアマには7~8万円相当のキューを進呈。
年間ランキング
全7戦のポイントに基づく年間ランキングを発表&表彰。
プロは全7戦の合計ポイント、アマは全7戦中ベスト6戦をランキング対象とします。
【ポイント】参加者のポイントは次の通りです。
※2010年度より下記ポイントに変更。
東北・北海道予選がダブルイリミで行われた場合のポイント付与は別に条件を設ける。
ダブルイリミで行われた場合、勝者側からの勝ち上がりのみのポイントで集計する。
■決勝日:優勝:220pt 準優勝:160pt 3位タイ:140pt 5位タイ:120pt 9位タイ:100pt
■予選日:予選最終:80pt 予選最終前:60pt 以下参加ポイント:40pt
(アマチュアの場合 下駄勝上がり(P対戦):40pt 下駄勝上がり(A対戦):35pt 参加:35pt)

【全戦出場アマチュアへの特典】
全7戦出場アマチュアの方は最終戦の出場費免除
【アマチュアMVPの特典】
プロテスト実技免除!
全日本選手権出場資格獲得!(第1ステージエントリー費、交通費、宿泊費補助。)
【上位入賞アマチュアの特典】
GPアマMVPを含む上位16名へ全日本選手権ステージ1への出場権があります。
【全日本選手権出場権利者への補助等】
1位 ステージ1出場権・出場費・宿泊費・交通費(補助)
2位 ステージ1出場権・出場費・宿泊費(補助)
3位~5位 ステージ1出場権・出場費(補助)
6位~16位 ステージ1出場権
ステージ1通過者には、ステージ2進級金を追加補助致します
【会 場】JPBA東日本の各支部ごとに予選を実施。
関東予選は本選の前日(土曜日)に、複数会場で行われます。
(アマチュアの方は遠方にならないように会場を考慮いたします。)
【出場費】1万円(プロ・アマ一律) ※高校生以下の出場費は半額
【参加資格】JPBA認定プロ及びアマチュアプレーヤー。 ※ CSカードが必要です。
GP 本選
北海道1名、東北1名、関東12名の予選通過者14名とスポンサーシード1名、前戦優勝者
計16名により本選が行われます。
【賞 典】アマチュア本選進出者については、㈱アダムジャパン、㈱三木からの賞品を進呈。
尚、ベストアマには7~8万円相当のキューを進呈。
年間ランキング
全7戦のポイントに基づく年間ランキングを発表&表彰。
プロは全7戦の合計ポイント、アマは全7戦中ベスト6戦をランキング対象とします。
【ポイント】参加者のポイントは次の通りです。
※2010年度より下記ポイントに変更。
東北・北海道予選がダブルイリミで行われた場合のポイント付与は別に条件を設ける。
ダブルイリミで行われた場合、勝者側からの勝ち上がりのみのポイントで集計する。
■決勝日:優勝:220pt 準優勝:160pt 3位タイ:140pt 5位タイ:120pt 9位タイ:100pt
■予選日:予選最終:80pt 予選最終前:60pt 以下参加ポイント:40pt
(アマチュアの場合 下駄勝上がり(P対戦):40pt 下駄勝上がり(A対戦):35pt 参加:35pt)

【全戦出場アマチュアへの特典】
全7戦出場アマチュアの方は最終戦の出場費免除
【アマチュアMVPの特典】
プロテスト実技免除!
全日本選手権出場資格獲得!(第1ステージエントリー費、交通費、宿泊費補助。)
【上位入賞アマチュアの特典】
GPアマMVPを含む上位16名へ全日本選手権ステージ1への出場権があります。
【全日本選手権出場権利者への補助等】
1位 ステージ1出場権・出場費・宿泊費・交通費(補助)
2位 ステージ1出場権・出場費・宿泊費(補助)
3位~5位 ステージ1出場権・出場費(補助)
6位~16位 ステージ1出場権
ステージ1通過者には、ステージ2進級金を追加補助致します
- 関連記事
コメント
コメントの投稿