スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【再掲載】 服装コード
出場選手は再確認をお願い致します。
服装コードの詳細は「続きを読む」からご確認下さい。
※アマチュア選手はJPBAワッペン以外の項目は同じです。
備考
・シャツは、着丈の長さが股上を超える場合は必ずズボンに入れる事。
・帽子やマスクの着用は禁止です。
体調不良等でマスクを着用する場合は会場責任者の了承を得て下さい。
・大会スポンサーによるユニフォーム着用、ワッペン取付の指示があった場合は必ず着用及び取付けて下さい。
服装コードの詳細は「続きを読む」からご確認下さい。
※アマチュア選手はJPBAワッペン以外の項目は同じです。
備考
・シャツは、着丈の長さが股上を超える場合は必ずズボンに入れる事。
・帽子やマスクの着用は禁止です。
体調不良等でマスクを着用する場合は会場責任者の了承を得て下さい。
・大会スポンサーによるユニフォーム着用、ワッペン取付の指示があった場合は必ず着用及び取付けて下さい。
■Bコード
ジャケット:エンブレム取付ジャケットを着用を推奨
JPBAワッペン:両腕を除く、上半身の前面に取付ける。(三角タイプまたは四角タイプ)
ベスト:ベストまたはカマーバンドを着用。(ニット素材は不可)
タイ:タイ着用
シャツ:カッターシャツ(半袖可)、特に色の規定は無いが派手な柄物は不可
ズボン:黒単色のスラックス
ベルト:黒単色
靴:黒単色(ソールも黒)の革靴またはレザースニーカー
靴下:黒単色(スニーカーソックス不可)
■Cコード
ジャケット:規定無し
JPBAワッペン:両腕を除く、上半身の前面に取付ける。(三角タイプまたは四角タイプ)
ベスト:規定無し
タイ:規定無し
シャツ:襟付きシャツ(半袖・ポロシャツ可)、特に色の規定は無いが派手な柄物は不可
ズボン:黒単色のスラックス(綿パン可ですが黒単色)
ベルト:黒単色
靴:黒単色(ソールも黒)の革靴またはレザースニーカー
靴下:色柄は規定無し(スニーカーソックス可)
■東日本GP限定Cコード:全体的に清潔感のある服装を心掛けて下さい。
ジャケット:規定無し
JPBAワッペン:両腕を除く、上半身の前面に取付ける。(三角タイプまたは四角タイプ)
ベスト:規定無し
タイ:規定無し
シャツ:襟付きシャツ、色柄の規定は無し。
ズボン:ジーンズ素材・カーゴパンツ・短パン・腰パン等は禁止。
ベルト:規定無し。
靴:革靴(スニーカー可能 色は問わず)
靴下:色柄は規定無し(スニーカーソックス可)
ジャケット:エンブレム取付ジャケットを着用を推奨
JPBAワッペン:両腕を除く、上半身の前面に取付ける。(三角タイプまたは四角タイプ)
ベスト:ベストまたはカマーバンドを着用。(ニット素材は不可)
タイ:タイ着用
シャツ:カッターシャツ(半袖可)、特に色の規定は無いが派手な柄物は不可
ズボン:黒単色のスラックス
ベルト:黒単色
靴:黒単色(ソールも黒)の革靴またはレザースニーカー
靴下:黒単色(スニーカーソックス不可)
■Cコード
ジャケット:規定無し
JPBAワッペン:両腕を除く、上半身の前面に取付ける。(三角タイプまたは四角タイプ)
ベスト:規定無し
タイ:規定無し
シャツ:襟付きシャツ(半袖・ポロシャツ可)、特に色の規定は無いが派手な柄物は不可
ズボン:黒単色のスラックス(綿パン可ですが黒単色)
ベルト:黒単色
靴:黒単色(ソールも黒)の革靴またはレザースニーカー
靴下:色柄は規定無し(スニーカーソックス可)
■東日本GP限定Cコード:全体的に清潔感のある服装を心掛けて下さい。
ジャケット:規定無し
JPBAワッペン:両腕を除く、上半身の前面に取付ける。(三角タイプまたは四角タイプ)
ベスト:規定無し
タイ:規定無し
シャツ:襟付きシャツ、色柄の規定は無し。
ズボン:ジーンズ素材・カーゴパンツ・短パン・腰パン等は禁止。
ベルト:規定無し。
靴:革靴(スニーカー可能 色は問わず)
靴下:色柄は規定無し(スニーカーソックス可)
コメント
コメントの投稿